企業様での出張講座のテーマでも多い「ストレスケアとアロマテラピー」

アロマがストレスケアに使えること、ずいぶんと認識されるようになってきました。

 

ストレスケアにお勧めの精油として紹介されるものの多くは、ラベンダー・アングスティフォリアやベルガモットなど、リラックス系の評価が高いものです。

でもね、ちょっと待って。

 

ストレスって…必ずしも興奮状態とは限りませんよね?

 

 

あがってる?さがってる?それによって選ぶ精油が違うかも

「イライラ、カッカしてる、怒ってる」という、どちらかというと興奮気味の状態と、「疲れて元気が出ない、落ち込んでる、凹んでる」という、どちらかというと沈んだ状態。

ひと言でストレスって言っても、心や体の状態は人によって違います。

 

興奮気味であがってる状態なら「鎮める系」の精油を。

沈んだ状態なら「あげる系」の精油を。

 

そんなふうに、使い分けるとより効果的です。

 

 

興奮気味のストレス状態なら

イライラして眠れない。ついつい口調が刺々しくなってしまう。

そんな興奮気味のストレス状態であれば、「鎮める系」の作用が効果的です。

 

鎮静作用、中枢神経鎮静作用、交感神経鎮静作用、抗アドレナリン作用とかリラックス作用などが良さそう。

興奮気味ということは、自律神経の交感神経が亢進している状態。

身体を休息モードに切り替えてくれる副交感神経強壮作用もおすすめです。

 

【イライラ系ストレスにおすすめの精油】

プラナロム エッセンシャルオイル マンダリン /PRANAROM マンダリン /送料無料

価格:3,672円
(2018/7/6 16:08時点)
感想(19件)

プラナロム マジョラム エッセンシャルオイル/送料無料

価格:5,400円
(2018/7/6 16:10時点)
感想(9件)

 

プチグレン 10ml p-38 ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル で安全・安心のアロマテラピー ケモタイプ 天然・自然の無添加オーガニック アロマオイル プラナロム ( PRANAROM ) ( 送料無料 ) 精油

価格:3,024円
(2018/7/6 16:24時点)
感想(18件)

凹んでます、元気が出ませんといったストレス状態なら

疲れてしまって元気が出ない。やる気が起きない。集中できない。

そんな落ち込み気味のストレス状態なら、「あげる系」の作用が効果的です。

 

抗うつ作用、活力増強作用、交感神経強壮作用、神経強壮作用、精神強化作用などが良さそうです。

とはいえ、本当にしんどいときには休息を取るのが一番。

くれぐれも無理しないようにしましょう。

 

【落ち込み系ストレスにおすすめの精油】

イランイラン 10ml p-23 ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル で安全・安心のアロマテラピー ケモタイプ 天然・自然の無添加オーガニック アロマオイル プラナロム ( PRANAROM ) ( 送料無料 ) 精油

価格:4,644円
(2018/7/6 16:32時点)
感想(26件)

ブラックスプルース 10ml p-146 ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル で安全・安心のアロマテラピー ケモタイプ 精油は癒し以外の効能も・・・天然の無添加オーガニック アロマオイル プラナロム ( PRANAROM ) ( 送料無料 ) 精油

価格:3,240円
(2018/7/6 16:33時点)
感想(40件)

プラナロム エッセンシャルオイル リトセア /PRANAROM リトセア /送料無料

価格:2,484円
(2018/7/6 16:35時点)
感想(19件)

ちなみに、自律神経調整作用、神経バランス回復作用、中枢神経調整作用など、「調整」とか「バランス」とか、そういった作用は興奮気味、落ち込み気味どちらのパターンでも使えそうですね。

あがってるにしろ、さがってるにしろ、バランスが乱れてるわけですから。

 

 

具体的にどんな状態?を意識しよう

ストレスという言葉と同じように、ちょっと曲者なのが「落ち着く」という言葉です。

落ち着かせるっていうと、あがってるものを下げるイメージが強いかと思いますが、「落ち着いている=フラットな状態」だとすると、イライラや緊張が強いのも、凹んだり元気が出ないのもフラットな状態とは言えません。

 

なので、「なんとなく落ち着かないんです…」と言われて精油を選ぶときも、ストレス同様、あがってる?さがってる?を意識してみるといいですよ。

 

「ストレスにいいアロマってなにかなぁ?」

そんな質問をされたときには、あがってるのか、さがってるのか、ぜひ確認してくださいね。

そしてもちろん、作用だけじゃなく、香りの好みも考えてどの精油を使うか決めていきましょう。

 

 

精油の効果的な使い方をしっかり知りたい!なら。

⇨ ナード・アロマテラピー協会認定講座

 

資格を取っただけで終わらせない♪

アロマを楽しむ&アロマを教えるを楽しむためのメルマガ配信しています。

詳しくはこちらから